OLENOの一番人気ソックス「アルティメットASO」

OLENOの一番人気ソックス「アルティメットASO」

足とシューズと靴下を一体化

 

今回ご紹介させていただくのは、OLENOの魂の結晶であるULTIMATEシリーズの中でも、一番人気を誇るトレラン・ランニングソックス「アルティメットASO」です

試験により裏付けられた最高峰の耐久性快適性を求めるためアスリートのアルティメット(究極)ナトレランシューズ下であり、コンセプトは勝利にどん欲なアスリートの「装備品」。

 

【こんな方におすすめ】

  • トレイルランニングやマラソン、陸上など、激しい運動をされる方
  • トレイルランやマラソンで記録更新を目指す方
  • 一瞬内で足のズレによる靴擦れが気になる方
  • 強めの締め付け、フィット性を重視される方

 

 

 

それでは、アルティメットASOについて詳しく紹介させていただきます!

 

滑り止めの強さは次に続く剤

アルティメットASOは、足裏にシリコンラバーの滑り止めを使用しており、従来のランニングソックスとは一線を画す超グリップ性能を保っております。

 

 

見た目は、一般的な滑り止めと同じように見えますが、そのグリップ力には着用した皆様が驚かれます。

(通常のスポーツソックスとのグリップ力の違い)

上記の動画にもある超グリップ力により、足裏とシューズが次に薬剤のように引っ掛かります。 上り下りが多いトレイルラン・トレッキング(登山)中でも、足がずれることもなく、まるではだし」で歩いているような感覚になります。

ただ、一つ問題があるとすれば、グリップ力が強すぎることにより、靴を履くときに少し引っ掛かりが起こり、「靴が履きにくい!」ということがあります。

ただ、靴を履く一瞬よりトレイルランニング・マラソン中のパフォーマンスを高めるほうが良いと考えまして、グリップ力を高めたという経緯があります。

そのため、ラントレイルやマラソンで限界に挑戦し、記録更新を目指していくアスリートにとっては、最高の1足になったと思います。

 

足裏だけではなく、足の甲や足首にも滑り止め

足裏のシリコンラバーだけでは、正直、足+靴下+シューズの一体化とは言いません。足とシューズをしっかりと次にさせるために、(下記写真参照)足の甲と足首のあたりに「ナノフロント」と呼ばれる繊維を入れております。

ナノフロントとは帝人フロンティア(株)が世界講演開発した超極細繊維で、1本の糸の断面積が髪の毛の7,500分の1という驚異的な細さを誇ります。

 

繊維が細かくなればなるほど、当面繊維よりも適切な点が多くなり、摩擦力が非常に高くなります

このナノフロント部分が靴の中の引っ掛けを生み間違える。足+靴下+シューズの一体化が完了です。この一体感こそが、アルティメットASOが一番人気の理由かと思います。

 

耐久性は、従来の下の靴の約13倍!

今までランイングソックスは、「機能性」か「耐久性」で議論され続けてまし

アルティメット ASOのベースに使用しているのは、CORDURA(コーデュラ)®ファブリックは、世界中のどこでも使用されている素材で、耐久性・多様性・信頼性は世界でも認められております。

実際にOLENOでも、耐久テストを実施してその強度をチェックしましたが、まさかの従来のナイロン製靴下と比べて、約13倍も耐摩耗性があることがわかりました!

 

画像が荒くてすみません、、

耐久テストの様子は動画でも確認できます。

 

摩耗引き裂き擦り切れに強く、トレラン、トレッキング、マラソン、スポーツといった熱いアクティブなシーンでも、優れた耐久性と持続性を提供することができるんです

 

 

 

耐久性を高めつつ、軽くて薄い

その後進んだ通り、アルティメットASOでは、耐久性と走行性能の両立を実現しており、履いていることを忘れるかのような「軽量化」「薄さ」も魅力の一つです。

CORDURA(コーデュラ)®ファブリック素材のおかげで耐久性を入手しましたので、靴下の生地を極限まで薄くすることに成功しまし

クッション性を考えて生地は厚め派という方も多いですが、普段の練習ではクッション性の高い靴下を使って、試合など大事なシーンで生地の薄いソックスを使って大事に履いてかと思います。

次に、開発者としては、トレイルランやトレッキング初心者の方にも一度着用して欲しいと思います。

 

アーチサポートとかかとホールド機能で足への負担も軽減

さらに、靴のインソールなどに使われるサポート機能であるアーチサポート機能も付与されております。足にかかる衝撃を足裏全体に分散させ安定&楽な走行が可能となっております。

(めちゃくちゃわかりやすく言うと、足の土ふまず(アーチ部分)を下から支えて、走っても疲れる機能です。)

また、激しい運動によるかかとのズレ靴の脱げを防ぐために、かかとホールド機能も搭載

 

 

以上、アルティメットASOの紹介をさせていただきました。

しっかりと床を通すことができる足裏のグリップ力にプラスして、足+靴下+シューズの一体化を可能にした全体のグリップ性。 さらに、従来のソックスの約13倍の耐久性、はだし感覚で履ける軽さと薄さ。

トレイルランニングやマラソンで記録更新を続けるアスリートのために、これ以上ないランニングギアだと思いますので、ぜひ一度お試しください! もちろん、アスリートではなく、趣味でトレイルランニングやトレッキング、マラソンをされる方にもおすすめです。

【商品情報】

サイズ:23~29

通常価格:2,970円

組成:ナイロン48%・ポリエステル44%・実際8%

MADE IN:奈良県靴まち下広陵町

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
ブログに戻る