Comod(y) pecora 開発秘話

Comod(y) pecora 開発秘話

こんにちは、ブログを全然書かずに新入社員に怒られている、開発担当の“のーまる”です(汗)

今回は、そんな私が担当した『Comod(y)シリーズ』の最新モデルについてお話します!

 

『Comod(y)シリーズ』

ランやアウトドアアクティビティーはもちろん、日常使いでもオールシーズン快適に着用できる人気シリーズなのですが、ラインナップを少ないのが現実。そろそろ増やしていきたいと思っていた時に、


ロングレースで使えるメリノタイプのソックスを探しているんです

ランナーからそんな相談を受けたことが新たな開発の始まりでした。

 

もう少し詳しく話を聞いてみると、

朝晩の気温差の激しい時に朝露でシューズやソックスが濡れて足がふやけちゃうんですよ」とのこと。

そこで、吸水・速乾に優れたモデルを提案してみたのですが、すでに着用済みとのこと。

 

つまり

吸水・速乾に優れたモデルではふやけてしまうが、

ウールベースのソックスではそこまでふやけないということが分かりました。

実際に、朝露でふやけた足裏の写真も見せてもらいました。

なぜウールソックスではふやけないのか?

正直その時は、”吸水速乾機能に優れた靴下”よりも、”ウールベースの靴下”を着用するとふやけにくくなるというメカニズムがピンと来ませんでした。

 

ただ色々考える中で、

もしかしたらシチュエーションによって、素材の機能性を使い分ける事が必要なのでは?と思い、

吸水・速乾タイプ:すぐに汗を吸い、すぐに乾く→熱や温度が高い時に◎

ウールタイプ:撥水機能がありそもそも靴下に水分を保持させにくい→朝霧や湿気の多いシーン◎

を分けてみることにしました。

 

これにより、

「吸水・速乾に優れた従来のComod(y)シリーズに、ウールベースという“対極”のモデルを加えることで、選択肢がぐっと広がる」

というアイディアが浮かび、開発にも拍車がかかりました。

 

対局の機能性の比較テスト
左 pecoraに水滴を落とすと、ウールの機能性で撥水。
右 Tieに水滴を落とすと、ポリエステルの吸水速乾性で吸収。

 

RUNにも耐えるウールソックスを求めて

OLENOのアイテムの中には、ウールベースの商品も多くありますが基本的にはRUN用には作っていません。

今回のpecoraは

”日常使いで快適でありながらRUNにも使用できるスペック”

というウールタイプとしては新コンセプトです。

 

まずはメリノウール100%でプロトタイプを製作し、秋の「LAKE BIWA 100」で実地テスト。
足裏のふやけもなく、完走の報告をいただきました!

ただ、ウール100%では耐久性に不安が…。

そこで登場したのが、ウールとフィラメントを交撚したニッケ AXIO®ウールの側面を持ちつつ高強度な繊維で強度改善を図りました。

さらに摩耗の激しい部分には補強を施すことで耐久性が大幅にアップしました。

(実際の摩耗強度テストでは通常のランニングソックスの約8倍の強度を記録)

 

そしてなにより、快適性

快適性を追求し続けたOLENOとしては強度を上げるための素材変更で、快適性が損なわれてないかが気掛かりでした。

そこで、2ndプロトを実際のレースで着用いただいた100名を超えるランナーからのフィードバックを元に最終の改良をおこない、オールシーズン着用できるpecoraが完成しました。

ウールなのに「1年中快適」は言い過ぎでは?

 

正直一番気になる部分だと思うんですよね。

実際に、これから気温のあがってくる時期にウールのソックスはちょっと…と敬遠する方も多いと思うんです。

本当の所はどうなんだろうと思い、

・左足はpecora

・右足はコットンベースのソックス

を着用して検証。


ランニング後の温度比較(気温26度 10キロ走った後)
・pecora 35.0℃
・コットンベースのソックス 35.3℃


続いて、

・左足はpecora

・右足はTie(ポリエステル素材)

を着用して検証。

 

ランニング後の温度比較(気温20度 10キロ走った後)
・pecora 34.9℃
・Tie 35.1℃

 

ソックス内の温度は、素材によって大幅に変化はないと言う結果になりました。
(もう少し外気温が上がってくると結果は変わるかもですが)

スポーツショップ等で販売されているスポーツ靴下はコットンベースの商品が多く、暑い時期に着用すると、汗をすぐに吸ってくれるまではいいのですが、乾かない
シューズの中となると、外気と触れることもなく蒸れていくだけで、足トラブルも増えるうえ、臭いも気になってきます…

そんな時にこそ、ウールベースのソックスを着用していると、シューズ内が蒸れてくると湿気を吸い、発汗が増えてくると汗を吸うようになります。ペタッと張り付く感じもなく、シューズ内が快適に保てるので、足裏トラブルも減るうえ、臭いも気になりません。

自信をもってお勧めできる Comod(y) pecora ぜひ試してみてください!!

商品ページはこちら

 

RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun
ブログに戻る