ベストセラー
-
アームスリーブ UL(両手用)
通常価格 ¥1,980 JPY通常価格単価 / あたり -
アームスリーブ UL 親指ホール付き(両手用)
通常価格 ¥2,200 JPY通常価格単価 / あたり -
アルティメット ASO
通常価格 ¥2,970 JPY通常価格単価 / あたり -
アルティメット SHR
通常価格 ¥2,970 JPY通常価格単価 / あたり
OLENOのプロダクト
かっこよくて、機能的。品質にとにかくこだわる。
スポーツやライフスタイルシーンをより楽しく、より活動的にするために、デザイン性と機能性を両立させました。様々なアスリートや仲間たちと作り上げたOLENOの靴下をぜひご覧ください。
NEWS
すべてを表示する-
奈良マラソンへの出店
12/7(土)・12/8(日)で行われる「奈良マラソン」にブース出店をさせていただきます。例年の出店場所とは違い、メインスポンサーである村本建設ブース内特別ブースでの出店となります。 今年は、奈良マラソン公式コラボグッズの販売も行う予定で、 その他、 ・イベント限定の特別価格での販売 ・各商品の試し履き を予定しております。 ぜひ、当日はOLENOブースまでお立ち寄りくださいませ。 場所:ロートフィールド奈良(奈良市鴻ノ池陸上競技場) 日時:両日(12/7、12/8)
奈良マラソンへの出店
12/7(土)・12/8(日)で行われる「奈良マラソン」にブース出店をさせていただきます。例年の出店場所とは違い、メインスポンサーである村本建設ブース内特別ブースでの出店となります。 今年は...
-
NINJA TRAIL RUNへの出店
11月3日に三重県伊賀市大山田で行われる「NINJA TRAIL RUN」にブース店をさせていただきます。イベント限定の特典も予定しております。 NINJA TRAIL RUNは「本気で遊べ。本気で楽しめ。」がコンセプトで、忍者体験ができることや山と集落を結ぶ 旅気分が味わえるのが大きな特徴。 去年も参加させていただきましたが、日本固有の歴史である忍者に触れようと海外からの参加者もいらっしゃいました。 出場される方は、くれぐれも怪我には気を付けて、全力を尽くしてください!レース前でも、レース後でもブースにお立ち寄りいただければ嬉しく思います。 場所:三重県伊賀市大山田 さるびの温泉 日時:2024年11月3日(日)5時頃から17時頃まで
NINJA TRAIL RUNへの出店
11月3日に三重県伊賀市大山田で行われる「NINJA TRAIL RUN」にブース店をさせていただきます。イベント限定の特典も予定しております。 NINJA TRAIL RUNは「本気で遊べ。本...
-
LUMBERJACK TRAILレースへの出店
今週末に開催される、LUMBERJACK TRAILレースにOLENOがブース出店をします。 “ランバージャック”は英語で“木こり”という意味です。林業と農業の小さな村、みつえ。LUMBERJACK TRAILは、みつえの山々を駆け抜けるトレイルイベントです。 みつえ村は、OLENO RUN&CAMPを昨年と今年と2回開催したところで、主催のMITSUE OUTDOOR CLUB様にはお世話になっています。OLENOも今年で3年連続で出店させていただいており、小規模ですが、非常に楽しいイベントです。 トレッキング用の試し履きも準備しておりますので、三峰山など登山を楽しまれる方も是非、お立ちより下さいね。 場所:みつえ少年旅行村 日時:2024年10月6日(日)8時くらいから15時くらいまで
LUMBERJACK TRAILレースへの出店
今週末に開催される、LUMBERJACK TRAILレースにOLENOがブース出店をします。 “ランバージャック”は英語で“木こり”という意味です。林業と農業の小さな村、みつえ。LUMBERJA...
Staff Blog
すべてを表示する-
【本格的にランニングをされる方へ】ラニングのサポートができる靴下の底力
最近、チョコザップなど気軽に通えるジムが登場したおかげで、ダイエットや健康維持のためにランニングをし始めた方も多いのではないでしょうか? そういった方々を見ていて思うのですが、服や靴には気を使い、良いものを身に着けているのですが、靴下は、(言い方が悪くなりますが、、)こだわらない方が多い印象です。 それもそのはず、靴下は、あくまで靴を履く際に身に着けておかないといけないものという認識しかされておらず、「こだわる必要性がない」と思われてしまっているからなのかと思います。(ユニクロやGUがとりあえず履けて、デザインもいい・安い靴下を販売し、最近では、コンビニもコスパの良い靴下を販売しているので、そうなるのも仕方がないですが、、) ただ、ランニングやスポーツに限って言えば、普段の生活の何倍も足への負担が増え、対策をしっかりしておかないと、怪我やトラブルの元になってしまいます。(靴擦れやタコ、足が蒸れるのも靴下から起きるトラブルの一つ) 今回はランニングをする際に必要な靴下機能についてお話させていただきます。ランニング中の足のトラブルや今後ランニングを始めようとされる方は、ぜひ参考にしていただければと思います。 足の蒸れを防ぐ、吸水性と速乾性 ランニングだけではなく、夏場に外出して帰宅した際に足が蒸れてて、嫌な臭いがするといった経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 足が蒸れてしまうのは、足から出た汗が ・吸水されずにそのまま滞留している(吸水性が低い) ・吸水はされるが、湿気が放出されずに湿度が高くなっている(速乾性が低い) からです。 なので、吸水性と速乾性の両方を確保できる靴下を履けばいいのですが、実はそうはうまくいきません。 靴下に使われる繊維たちにはそれぞれ特徴があり、Aを求めるとBが弱くなる。Bを求めるとAが弱くなるといったように、融通が利かない場合が多いです。 例えば、吸水性が非常に高い繊維だと、綿(コットン)やウールがありますが、綿(コットン)の場合は、速乾性が非常に低く、ウールの場合は、耐久性が非常に低いためランニングソックスには不向きとなります。 逆に、速乾性の高いポリエステルの場合、耐久性も強くなっていますが、吸水性が低い惜しい性能になっています。 ただ、最近では、これらの繊維をうまく組み合わせて、速乾性や吸水性を高めつつ、しっかり耐久力もあるといったランニング用ソックスが出てきているので一度探してみるといいかもしれません。 遂に完成した特殊素材!足が蒸れないランニング用ソックス「アルティメット SHR」 破れにくさ(耐摩耗性) 吸水性・速乾性以外に求められる機能としては、破れにくさです。 吸水性・速乾性と同じで、基本的には繊維が本来持つ耐久性に依存しており、ポリエステルやアクリルは耐久性が高いですが、ウールや綿(コットン)は耐久性が低くなっております。そのため、破れにくい靴下を求める方はウールや綿をベースで作っている靴下は避けるほうがいいです。 実は、一つ注意しておかないといけないのが、そもそも、耐久性が高い靴下を着用していても破れる人は破れてしまいます。例え血が繋がっていても、足の形や指の形は人それぞれ異なっており、すべての人にぴったり合う靴下は存在しません。繊維の編み方次第では、あの人は破れにくいけど、この人は破れやすいといったことがどうしても起きてしまいます。なので、素材が強いのは大前提で、根気よく自分の足の形にあった靴下を探す必要があるかもしれません。 軍用装備に使われる超耐久の繊維を使用したランニング用ソックス「アルティメット ASO」 足の疲れを緩和する着圧(加圧)性 続いては、着圧です。ここは正直好き嫌いが分かれる部分にはなりますが、あくまで機能としては、着圧はあったほうがベターかと思います。 着圧をすることで、血管が締まり血液の流れがよくなります。そうすることで疲労などが溜まりにくい、むくみ解消といったメリットがありますが、締め付けがきつくなりすぎたり、長時間着用していると、痛みや締め付けが不快感に代わってしまったりします。...
【本格的にランニングをされる方へ】ラニングのサポートができる靴下の底力
最近、チョコザップなど気軽に通えるジムが登場したおかげで、ダイエットや健康維持のためにランニングをし始めた方も多いのではないでしょうか? そういった方々を見ていて思うのですが、服や靴には気を使...
-
カーフプロテクション 開発秘話
日中の気温も下がってきて、走りやすい時期になってきましたね!開発担当 のーまるです 多くの着用テストを繰り返し作りこんできてた、カーフプロテクション。 開発のきっかけは3年半前まで、さかのぼります。 その日、一緒に走っていた方との何気ない会話の中で 「市販されているカーフサポータを着けると締め付けで足が痛くなるから、寒い時はゆるゆるのレッグウォーマを履くんやけどズレてくるの…OLENOさん何か良い商品ないの?」 と相談を受けたのがはじまり。 アームスリーブULの最終サンプルを持って参加させてもらった練習会ほとんどの方が初めまして、だったけど今は色々な事を相談できる良い仲間3年半前やけどみんな若いw 当時、僕のイメージではカーフサポータはサポート力が強くて当たり前で、緩いアイテムの必要性を感じず開発に取り掛かる事なく月日が過ぎていくのですが、色々なイベントに行くと多数派の意見ではないが確かに同じような要望があり(特に女性の方からの要望が多く) 締め付けないけど、フィットする。締め付けないけど、ずり落ちてこない。 相反する、わがままな(笑)要望を満たす開発がスタート。 当初は、すぐに出来ると思っていたのですが開発は難航… 1STサンプルは、同じコンセプトで実績のあるアームスリーブと同仕様で作成するも、生地が薄すく男性が着用するとスネ毛が透けるので見た目が悪い…編目を細かくして透け感を改良するも見た目が悪く、この仕様は没この仕様は性能うんぬんよりも見た目が悪すぎました…(涙) アームスリーブUL WOOLを着用した時の画像アームスリーブULよりも生地厚だが、透け感が気になる…同じ編機では生地の密度が荒いのと、ストレッチ性が足りず編機の選定からやり直し… 何度も試作を繰り返し、着用テストに回せるスペックまで持ってくるも ある日のフィールドテスト右と左でストレッチ性の違う素材を使ってのテストラン右のほうが、ストレッチ性が弱い分、生地も少し薄めに仕上がるが、履き比べると若干ずり落ちてくるので没右が薄いのわかります?? ベース部分に使用する耐久性と快適性を両立させる素材が無く頭打ちになっていた時 「無いなら作ったらええやん!」...
カーフプロテクション 開発秘話
日中の気温も下がってきて、走りやすい時期になってきましたね!開発担当 のーまるです 多くの着用テストを繰り返し作りこんできてた、カーフプロテクション。 開発のきっかけは3年半前まで、さかのぼ...
-
【違いはこれ】アームスリーブ?アームサポート?アームカバー?それぞれの違いは?
日焼けや防寒の対策から、腕の疲れ軽減など色々なメリットがあるアームスリーブですが、実は色々な呼ばれ方をしております。アームスリーブ、アームサポーター、アームカバー、それぞれの違いや使われ方について、詳しく解説しております。
【違いはこれ】アームスリーブ?アームサポート?アームカバー?それぞれの違いは?
日焼けや防寒の対策から、腕の疲れ軽減など色々なメリットがあるアームスリーブですが、実は色々な呼ばれ方をしております。アームスリーブ、アームサポーター、アームカバー、それぞれの違いや使われ方につい...